ブルク・ラーフェンスブルク ピノ・ノワール(シュぺートブルグンダー) 2022
【原産国:ドイツ 主要品種:シュぺート・ブルグンダー(ピノ・ノワール)】北部バーデンのクレイシュガウという古くからのワイン銘醸地にワイナリーがあります。ブルク・ラーフェンスブルクはこの地で最も歴史が古いワイナリーのひとつ。オーガニックを実践。バーデン地方はフランスにも近く、食文化の影響を受けているため食事に合わせやすいタイプのワインが多いタイプが多いのが特徴的。シュぺートブルグンダーのシノニムはピノ・ノワール。バーデンの中でも涼しい産地なので、繊細な和食にも合わせ易い赤ワインとなっています。
商品コード : eva5291
ブルク・ラーフェンスブルク ピノ・ノワール(シュぺートブルグンダー) 2022
色・容量 |
赤750ml |
産地 |
ドイツ・バーデン地方 |
品種 |
ピノ・ノワール(シュぺートブルグンダー)100% |
味わい |
ミディアムボディ |
カートに入れると自動で税込価格になります。
※同じ商品でもヴィンテージやロットごとに価格変更になる可能性があります。
販売価格:4,565
円(税込)
希望小売価格:7,480円(税込)
ログインすると会員価格が表示されます。
※「特売商品」は、割引後の会員価格が表示されています。
混載6本以上のお買い上げで送料無料

≪★当店独自輸入★オーガニック認証付(EUリーフ)≫ドイツ、バーデンのピノ・ノワールは今や世界中から注目の産地!
バーデンで最も古い750年以上の歴史を誇る老舗ワイナリーの伝統を受け継ぐワイン!
ドイツの赤はここまで進化している!!美食の街から超コスパ高いワインが届きました!!
自他共に認める★大のピノ・ノワール好きワインメーカーのクラウスさんのによる、年々レベルアップしている味わいに驚きです!
『ブラックベリーやレッドベリーなどのフルーツ、軽くローストしたようなタッチが加わり、可憐なアロマにうっとり!
フレッシュな果実味と豊かな酸味、程よく引き締まったミネラル感、キメの細かいタンニンにストラクチャーもしっかりあってバランスの取れた味わい。繊細で軽やか、柔らかく親しみやすさも感じ、余韻は流れるよう!』
待望の最新ヴィンテージ入荷!
[ブルク・ラーフェンスブルク ピノ・ノワール(シュぺートブルグンダー) 2022]
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。
Burg Ravensburg Burg Ravensburg Pinot Noir (Spaetburgunder)[2022] |
■色・容量: |
赤750ml(スクリューキャップ使用) |
■ALC: |
13% |
■ブドウ品種: |
ピノ・ノワール(シュぺートブルグンダー)100% |
■産地: |
ドイツ・バーデン地方 |
■味わい: |
ミディアムボディ |
■ラベル表示: |
酸化防止剤(亜硫酸塩) |
ようやく待望の新ヴィンテージが入荷しました!
★現地発掘★独自輸入★オーガニック認証(EUリーフ)付き。
[ブルク・ラーフェンスブルク ピノ・ノワール(シュぺートブルグンダー) 2022]!!
世界中に愛好家がいる、ピノ・ノワール種の栽培国、栽培地域において、今やドイツのバーデン地方は世界中から注目される産地の代表格です!
特に、広いバーデンの中でこの北部のエリアはおすすめです!
このワインを造るのはドイツの南部、赤ワインの銘醸地バーデン地方の超老舗ワイナリー、ブルク・ラーフェンスブルク醸造所。
なんと750年以上も続く、バーデンで最も古いワイナリーなんです!!ドイツのみならず、世界全体を見ても相当古いワイナリーの方に入ります。
このワインとの出会いは、美味しいドイツの赤ワインを探すならバーデン地方は外せない!
と2011年に現地ワイナリーをいくつか訪れた際に、偶然に出会いました。
ブルク・ラーフェンスブルク醸造所を所有するのは同じ地方のハイトリンガー醸造所。モダンなタイプのドイツワインでこのエリアを代表するワイナリーです。
この醸造所を訪れた際にブルク・ラーフェンスブルクのワインもご紹介いただき、特にピノ・ノワール、レンベルガーによる赤ワインのクオリティの高いことに驚いたことを覚えています。ワインメーカーのクラウスさんは自他共に認める大のピノ・ノワール好きなこともあり、元々レンベルガーのクオリティはこの地で1660年から栽培していることもあり非常に高いレベルでしたが、ワイナリーの努力、気候変動などによって、ピノ・ノワールの近年のレベルアップは目を見張るものです。
ブルク・ラーフェンスブルクの畑は古城を取り囲むように存在しますが、とにかく圧巻の光景!
まさに、古くからの銘醸畑的存在だと一目でわかるような素晴らしい畑が目の前に広がっています!!
地層年代は三畳紀で、畑の土壌は主にコイパー。
標高は190-285mとそれほど高くはありませんが、斜面はおよそ35%の傾斜があります。収穫は手摘み。
発酵は15℃の温度管理の下、ステンレスタンクで20日間、8-12ヶ月、古樽で熟成させます。
有機栽培を行い、EUリーフの認証を取得。近年はビオディナミ農法にも取り組み、現地でもビオディナミ農法を行う前後の畑の土壌を比較のため見せていただきましたが、その差は歴然で、行った後の畑は栄養分もしっかりとあり、ふかふかで根を深く張れるように環境が整っていると感じました。
当店での試飲の感想は
『ブラックベリーやレッドベリーなどのフルーツ、軽くローストしたようなタッチが加わり、可憐なアロマが広がります。
味わいは、フレッシュな果実味と豊かな酸味、程よく引き締まったミネラル感、キメの細かいタンニンにストラクチャーもしっかりあってバランスの取れた味わい。繊細で軽やか、柔らかく親しみやすさも感じ、余韻は流れるように続いていきます。』
丁寧に造られた老舗の伝統の味でありつつ、決して重すぎず、余裕を感じさせるエレガントなミディアムボディ。
これぞ、ピノ・ノワールに求める味わい!
合わせていただくお料理はお肉料理なら鶏肉がお薦め。
適度なタンニンもあるので、焼き鳥でしたら、モモやレバー等。脂の乗った赤身のお魚にも。
ワイナリーの方が来日された際にふつうの居酒屋さんで色々な和食に合わせてみましたが、
お魚も含めた様々なタイプによりそってくれて、生産者さんも驚いていました。
今すぐ飲んでももちろん美味しいですが、数年熟成させても変化が楽しめるでしょう。
ドイツの赤ワインはここまで進化しているのかと実感できる、伝統と新しさを両方体験できる素晴らしいワインです。
毎回早期完売の人気ワインです。在庫があるうちにたっぷりとお買い求めください!!